上州じょうしゅう道みちに通つうじる江戸えど城外じょうがい郭門かくもんのひとつです。外濠そとぼりに面めんした見附みつけのなかでも、江戸えどの遺構いこうがもっともよく残のこります。寛永かんえい16年ねん(1639)、徳島とくしま藩はんの初代しょだい藩主はんしゅ蜂須賀はちすか忠英ただてるらによって築きずかれました。解体かいたいされた角石かどいしに、普請ふしんした忠英ただひでを指さす「松平まつだいら阿波あわ守しゅ」の文字もじが発見はっけんされています。
MAP 〒102-0071 東京とうきょう都と千代田ちよだ区く富士見ふじみ2丁目ちょうめ9