中村なかむら座ざの始祖しそ、猿若さるわか勘三郎かんざぶろうは寛永かんえい元年がんねん(1624)に中橋なかはし南地なんち(現在げんざいの京橋きょうばし一いち丁目ちょうめ付近ふきん)で櫓やぐらをあげました。これが江戸えど歌舞伎かぶきの発祥はっしょうとなります。寛永かんえい9年ねん(1632)に、江戸えど城じょうに近ちかいという理由りゆうで禰宜町ねぎちょう(後あとの長谷川はせがわ町まち)へ移転いてんし、その後ご、上堺かみさかい町ちょう(後あとの葺屋ふきや町まち)、下堺しもさかい町ちょう(後あとの堺町さかいまち)と転てんじています。
MAP 〒104-0031 東京とうきょう都と中央ちゅうおう区く京橋きょうばし3丁目ちょうめ4