新大橋しんおおはし(しんおおはし)は、東京とうきょう都と道どう・千葉ちば県道けんどう50号ごう東京とうきょう市川いちかわ線せん(新大橋しんおおはし通とおり)が隅田川すみだがわを渡わたる橋はしです。 新大橋しんおおはしが架橋かきょうされたのは、元禄げんろく6年ねん(1693年ねん)です。隅田川すみだがわ3番ばん目めの橋はしで、「大橋おおはし」とよばれた両国橋りょうごくばしに続つづく橋はしとして「新大橋しんおおはし」と名なづけられました。江戸えど幕府ばくふ5代だい将軍しょうぐん・徳川とくがわ綱吉つなよしの生母せいぼ・桂昌院けいしょういんが、橋はしが少すくなく不便ふべんを強しいられていた江戸えど市民しみんのために、架橋かきょうを将軍しょうぐんに勧すすめたと伝つたえられています。
MAP 〒135-0007 東京とうきょう都と中央ちゅうおう区く日本橋にほんばし浜町はまちょう2丁目ちょうめ