東禅寺とうぜんじは、臨済りんざい宗しゅうのお寺てらです。東禅寺とうぜんじは、日向ひなた飫肥おび城主じょうしゅ伊東いとう祐慶すけのりが開基かいき、嶺南れいなん宗しゅう六ろく禅師ぜんじが開山かいさんとなり、慶長けいちょう15年ねん(1610年ねん)赤坂あかさか溜池ためいけに嶺南れいなん庵あんと号ごうして創建そうけんしました。寛永かんえい13年ねん(1636年ねん)現在げんざい地ちへ移転いてんして東禅寺とうぜんじと改あらためたといいます。江戸えど末期まっきには初はつのイギリス行使こうし宿しゅく館かんがおかれました。 何なん度どか攘夷じょうい派は浪士ろうしの襲撃しゅうげきにあったが、奥書おくがき院いんと玄関げんかんは当時とうじのままの姿すがたを残のこしています。
MAP 〒108-0074 東京とうきょう都と港みなと区く高輪たかなわ3丁目ちょうめ16−16