瑞聖寺(ずいしょうじ)は、黄檗宗系の禅宗寺院です。瑞聖寺は寛文10年(1670年)に創建されました。開山(初代住持)は日本黄檗宗2代の木庵性瑫です。木庵は日本黄檗主の祖・隠元隆琦の招きで明暦元年(1655年)に中国・明から来日し、寛文5年(1665年)に江戸入りしました。寺院創設の経済的基盤を提供した人物は摂津麻田藩(大阪府豊中市)の2代藩主・青木重兼です。文政年間(1818年-1831年)に大規模な罹災あいました。現存の大雄宝殿は薩摩藩主・島津重豪により扁額を与えられる共に宝暦7年(1757年)に再建されました。、平成4年(1992年)に国の重要文化財に指定された。
MAP
〒108-0071 東京都港区白金台3丁目2−19