宝祥ほうしょう寺じ(ほうしょうじ)は、曹洞そうとう宗しゅうのお寺てらです。 寳たから祥さち寺じの創建そうけん年代ねんだいは不明ふめいです。松下まつした氏しの元祖がんそ寳たから祥さち寺じ殿久でんきゅう屋や伊長これなが居士こじ(慶長けいちょう5年ねん1600年ねん卒そつ)が開基かいき、関宿せきやど東昌とうしょう寺じ五ご世せい大休だいきゅう甫はじめ和尚おしょう(文禄ぶんろく元年がんねん1592年ねん寂せき)が開山かいさんとなり創建そうけんしました。寛文かんぶん2年ねん(1662)に市谷いちがや八幡西やはたにし谷たにから若松町わかまつちょうへ移転いてんしました。 江戸えど期きには珍めずらしい外国がいこく人じんの墓石はかいしがあります。
MAP 〒162-0056 東京とうきょう都と新宿しんじゅく区く若松町わかまつちょう38−1