浄栄寺じょうえいじは、浄土じょうど真宗しんしゅうのお寺てらです。浄栄寺じょうえいじは、元和げんな2年ねん(1616)市谷田町いちがやたまちに創建そうけんされました。寛永かんえい11年ねん(1634)江戸えど城じょう外堀そとぼり普請ふしんに伴ともない現在げんざい地ちに移転いてんしたと伝つたえられています。 浄栄寺じょうえいじの山門さんもん「甘露かんろ門もん」は、扁額へんがくに安永あんえい7年ねん(1778)の年紀としが記しるされていることや、建築けんちく装飾そうしょくの編年へんねんから、江戸えど時代じだい後期こうきに建築けんちくされたと推定すいていされます。1階かい建だて、正面しょうめん一いち間けんの薬医やくい門もんです。切妻造きりづまづくり、桟さん瓦葺かわらぶきです。
MAP 〒162-0063 東京とうきょう都と新宿しんじゅく区く市谷いちがや薬王寺町やくおうじまち27