龍泉りゅうせん院いんは、馬場下ばばした交差こうさ点てんにあります。真言しんごん宗しゅう智山ちざん派はのお寺てらで松まつ竹山ちくざん龍泉りゅうせん院いんと言いいます。江戸えど初期しょきにはあったお寺てらで葛飾かつしか郡ぐん寺島てらじま村むらの蓮花寺れんげいじ(新義しんぎ真言しんごん宗しゅう醍醐だいご派は)の末寺まつじでした。隣となりの法輪ほうりん寺じの塔中たっちゅうであったこともあります。大正たいしょう10年ねんから真言しんごん宗しゅう智山ちざん派はに属ぞくすることになります。 舟型ふながた光背こうはい型がた庚申こうしん塔とう庚申こうしん塔とうは、日月じつげつ、青面せいめん金剛こんごう像ぞう、三猿さんえん、二に鶏にわとりの図柄ずがらです。庚申こうしん塔とうは、江戸えど時代じだい初期しょきの元禄げんろく2年ねん(1689)4月がつに造立ぞうりゅうされたものです。
MAP 〒169-0051 東京とうきょう都と新宿しんじゅく区く西早稲田にしわせだ1丁目ちょうめ1−12