寛文かんぶん6年ねん(1666)に設もうけられた時ときの鐘かねです。江戸えどの市民しみんに時刻じこくを知しらせていました。当時とうじ、江戸えど市し中ちゅうには9カ所かしょの時鐘じしょうがあり、上野うえのの時鐘じしょうは「花はなの雲くも鐘しょうは上野うえのか浅草せんそうか」と松尾まつお芭蕉ばしょうに詠よまれたほど江戸えど市民しみんに馴染み深いなじみぶかいものでした。現在げんざいも朝夕あさゆう6時じと正午しょうごの3回かい、鳴なり響ひびく江戸えどの音おとです。現在げんざいの鐘かねは天明てんめい七なな年ねん(1787)に改鋳かいちゅうされたものです。
MAP 〒110-0007 東京とうきょう都と台東たいとう区く上野うえの公園こうえん4−58