誓教寺は浄土宗のお寺で、創建年代は不詳です。善蓮社貞誉上人浄求閑悦和尚(慶安元年1648没)が開山したと伝えられています。 誓教寺には、浮世絵師葛飾北斎の墓があります。 墓標には「画狂老人卍墓」とあり、辞世の句がきざまれています。北斎は自分のことを「卍」と呼んだためです。このあたりに彼のちょっと変わった人だったのでは・・・という片鱗がみえます。 葛飾北斎は江戸後期の著名な浮世絵師でした。宝歴10年(1760年)江戸本所割下水で生まれした。父は徳川家御用達の鏡師、14,5歳の時彫刻を学び、浮世絵師、勝川春章の門に入るがクビに??。以来独自の画境を築きました。 風景画は広重とともに賞賛され「富嶽三十六景」をはじめ多くの傑作が後世に伝えられています。 彼の作品はヨーロッパに多く流れ、フランス印象派のクロード.モネ・ドガロートレックなど多くの人々に影響を与えました。90才と長寿の方でした(@_@)
MAP
〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目6−9