円通寺は、天台宗のお寺です。円通寺は、応仁元年(1467)に良秀法印を開山として創建したといいます。 山門をくぐると正面に本堂があり、右手に2基の石仏が並んでいます。左の舟型光背型の阿弥陀如来像には「三界万霊」と刻まれており、享保7年(1722)10月に造立されたものです。右の舟型光背型の地蔵菩薩が有名な地蔵で、錫杖の一部が欠損していますが、墨田区内で最古の地蔵と言われています。地蔵菩薩は、明暦2年(1656)2月に造立されたものです。地蔵菩薩には「奉造立地蔵大菩薩為寒念仏供養也」「殊者當村結縁衆為菩提也」と記されています。寺嶋村新田の地蔵講中による寒念仏を修めたことと記念して造立されたものと伝えられています。
MAP
〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目39−6