北向地蔵尊と地元では呼ばれています。 地蔵堂は北向に立っています。堂内には地蔵立像のほか塩地蔵も安置されています。またこの地蔵堂の場所は中川から引き上げられた多くの水死者が葬られた場所と伝えられています。中央右の一番大きいのが北向地蔵尊と呼ばれる主尊かと思われます。その左にある下半分が大きく溶解したのが塩地蔵と思われます。どちらも文字は読み取れず、詳細は不明です。 板碑型供養塔は中央に梵字らしき文字があり、「▢▢▢念佛」とあり願主名が7人銘刻まれています。下部には蓮の華葉が描かれでいます。板碑型供養塔は承応3年(1654)2月に造立されたものです。。
MAP
〒131-0043 東京都墨田区立花6丁目10−1