如意輪寺(にょいりんじ)は、天台宗のお寺です。 849年(嘉祥2年)、慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられています。。かつては、境内に太子堂があり、慈覚大師の作と伝わる聖徳太子像が安置されていたことから、「牛島太子堂」「中ノ郷太子堂」と呼ばれていました。元々は現在の墨田区役所の辺りに位置していましたが、1923年(大正12年)の関東大震災で罹災し、現在地に移転しました。代々伝わってきた太子像はこのときに失っています。 六面地蔵塔延宝6年(1676年)に建てられました。関東大震災による損傷がありますが、江戸初期の石仏として墨田区登録文化財に指定されています。
MAP
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目22−14