旧安田庭園は、常陸国笠間藩主本庄因幡守宗資が下屋敷として元禄年間(1688-1703)に築造したと伝えられています。旧安田庭園は、潮の干満によって変化する景観を楽しむ、いわゆる潮入り池泉廻遊式庭園です。明治になって旧備前藩主池田章政侯爵邸となり、明治24年には、安田財閥の創始者である初代安田善次郎が所有しました。初代安田善次郎の逝去後、故人の遺志により大正11年(1922)に東京市に寄付されました。関東大震災により壊滅的な被害を受けたものの復元工事を行い、寄付者の名を冠して「旧安田庭園」と命名され、昭和2年より一般公開されています。
MAP
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目12−1