貴船神社和銅2年(709年)に藤原伊勢人の勧請により創建したと言われています。貴布裲大明神と号していましたが、享和三年(1803年)に貴船神社と書き改められました。祭神は、高龗神(たかおかみのかみ)、素盞嗚尊です。三ツ木の鎮守です。植え込みの中に文政11(1828)年の道標があります。戸越銀座から妙光寺(西品川1-6-26)に至る古い道筋にあったものです。石の表面には 正面「西めくろ」 右側「右南品川」 左面「左北品川」 裏面「松原氏」 建立者 松原 居木橋村名主
# 参考画像
MAP
〒141-0033 東京都品川区西品川3丁目16−31