上うえ祖師谷そしがや神明しんめい社しゃの創建そうけん年代ねんだいは不詳ふしょうですが、給田きゅうでん川かわ沿そいに水田すいでんの発達はったつした元禄げんろく年ねん開かい(1688-1703)に創建そうけんしたといいます。明治めいじ42年ねん大道北おおみちきた796番地ばんち稲荷いなり社しゃ・同所どうしょ字じ本ほん伊勢いせ449番ばん地本ちほん伊勢いせ社しゃを合祀ごうし、昭和しょうわ41年ねん祖師谷そしがや1丁目ちょうめ1205番地ばんち三さん峯ぽう社しゃ・同所どうしょ1207番地ばんち厳島いつくしま社しゃを合祀ごうししたといいます。 画像がぞうの灯篭とうろうは、享和きょうわ元年がんねん(1801)に造立ぞうりゅうされたものです。
MAP 〒157-0065 東京とうきょう都と世田谷せたがや区く上祖師谷かみそしがや4丁目ちょうめ19−24