1453年ねん(享徳きょうとく2年ねん)に地元じもとの村人むらびとたちが大宮おおみやの氷川ひかわ神社じんじゃから分霊ぶんれいを勧請かんじょうし創建そうけんしたと伝つたえられています。祭神さいじんは、素盞嗚すさのおの命めいです。上高田かみたかた村むらの鎮守ちんじゅででした。長禄ちょうろく年間ねんかん(1457年ねん~1460年ねん)、太田おおた道灌どうかんは松一しょういち株かぶを当社とうしゃに献上けんじょうしましたが、現在げんざいは残のこっていません。
MAP 〒164-0002 東京とうきょう都と中野なかの区く上高田かみたかだ4丁目ちょうめ42−1