染井そめい霊園れいえんの入いり口ぐちの手前てまえ、道みちが二又ふたまたに分わかれるところに十二じゅうに地蔵じぞうがあります。 舟形ふながたの石いしに6体たいの地蔵じぞうが二に段だんに刻きざまれています。高たかさは、約やく1.7mで文字もじは彫ほられていません。江戸えど中期ちゅうきのものと推定すいていされています。 石碑せきひの上部じょうぶには火ひや煙けむりのような絵えが描えがかれていて、これは享保きょうほう15年ねん(1730年ねん)の大火たいかによる犠牲ぎせい者しゃの冥福めいふくを祈いのるために近在きんざいの人々ひとびとが建たてたものだと伝つたえられています。
MAP 〒170-0003 東京とうきょう都と豊島としま区く駒込こまごめ7丁目ちょうめ3−2