駒込こまごめ妙義みょうぎ坂さか子育こそだて地蔵じぞう尊そんは、寛文かんぶん8年ねん(1668)に地元じもとの今井いまい家かが子孫しそん繁栄はんえいを祈願きがんして日光にっこう街道かいどう(日光にっこう御ご成道じょうどう)沿そいに地蔵じぞうと堂宇どううを建立こんりゅうしました。 中央ちゅうおうに丸彫まるぼり地蔵じぞう菩薩ぼさつ立像りつぞうが、寛文かんぶん8年ねん(1668)の子育こそだて地蔵じぞう尊そんです。右みぎの像ぞうは聖しょう観音かんのん像ぞうで、正徳しょうとく2年ねん(1712)の造立ぞうりゅうで墓石はかいしと思おもわれます。左側ひだりがわには新あたらしいおかっぱ頭あたまのセーラー服ふくの二人ふたりの少女しょうじょ像ぞうの供養くよう碑ひがあります。昭和しょうわ8年ねん(1933)にこの辺あたりで交通こうつう事故じこに遭あい亡なくなった11歳さいの少女しょうじょ二人ふたりの霊れいを祀まつっています。
MAP 〒170-0003 東京とうきょう都と豊島としま区く駒込こまごめ2丁目ちょうめ6−15