妙行寺(みょうぎょうじ)は、法華宗のお寺です。1604年(慶長9年)日善の開山により麹町清水谷に創建されました。1624年(寛永元年)四谷鮫河橋南町に移転し、1909年(明治42年)に現在地に移転しました。 このお寺の墓所には、お岩さんのお墓があります。田宮家がこの寺の檀家であったためです。 お岩さん 夫の伊右衛門との折り合い悪く、病身となり寛永13年に亡くなりました。それ以来、田宮家には厄(わざわい)が続きました。そこで、菩提寺であった妙行寺四代日遵上人の法華経の功徳により一切の因縁が取り除かれたと伝えられています。。 この出来事を後に四世南北(1755~1829)が脚色して「東海道四谷怪談」として小説にしました。 お岩さんの墓に塔婆を捧げ熱心に祈れば必ず願い事が成就するといわれ、お岩信仰となっています。
MAP
〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4丁目8−28