駒込駅前からまっすぐに染井霊園に延びる染井通りは、六義園の角で日光御成道と分かれ、染井の植木屋が建ち並ぶところに向かう江戸時代からの道です。この植木屋からソメイヨシノが生まれました。染井通りの南西側は三重県の伊勢津藩藤堂家32万石の約3万坪の大名屋敷です。 染井坂庚申塔は、染井通りに北東から染井坂を上って突き当たる手前の駒込小学校にあります。笠付角柱型庚申塔は、笠が失われています。庚申塔は、日月に珍しい合掌の二猿の図柄です。横には蓮の花葉が大きく陽刻されています。庚申塔は、江戸時代初期の寛文12年(1672)3月に造立されたものです。
MAP
〒170-0003 東京都豊島区駒込3丁目13