お堂の中の奥に2基の地蔵菩薩立像、手前に巡礼供養塔と庚申塔が祀られています。右の小さい地蔵菩薩立像の詳細は不明です。左の丸彫地蔵菩薩が、子育地蔵です。台石に、「武州下足立郡平柳▢▢浮間村」「念佛結衆六十三人」と記されています。子育地蔵の造立年代は不明です。 手前左にある角柱型百番巡礼供養塔は、上部に聖観音座像が陽刻されています。西国、秩父、坂東の百番を巡礼した浮間村の尾熊源左衛門の銘が記されています。供養塔の造立年代は不明です。 手前右の駒型庚申塔は、日月、青面金剛像、邪鬼、三猿の図柄です。駒形庚申塔は安永6年(1777)2月に造立されたものです。右面に「浮間村講中」と記されています。
MAP
〒115-0051 東京都北区浮間3丁目34−24 サニープレイス