宝寿ほうじゅ院いん(ほうじゅいん)は、真言しんごん宗しゅう豊山とよやま派はのお寺てらです。 1394年ねん(応永おうえい元年がんねん)、賢長けんちょうによって開山かいさんされました。千葉ちば氏しの祈願きがん所しょとして創建そうけんされたと伝つたえられています。宝寿ほうじゅ院いんの山門さんもんは「薬医やくい門もん」と呼よばれています。この門もんは大聖寺たいしょうじの本堂ほんどうを建たてた大工だいくによって文久ぶんきゅう年間ねんかん(1861年ねん~1864年ねん)に建たてられました。
MAP 〒123-0854 東京とうきょう都と足立あだち区く本木東町もときひがしまち27−20