萬福寺(まんぷくじ)は、真言宗豊山派のお寺で慈照山大悲院と言います。本尊は十一面観音像(江戸中期作)です。創建は不明ですが、1478年の板碑があるためこれより古いことは解ります。山門を入ると「弘法大師道」と刻まれた道標があります。西新井大師への道標で区内最大ものです。台石に増田橋中と記されてあり、旧日光街道にあったものを移設したと思われます。 幕末期より寺子屋が置かれ、明治時代に小学校「竹嶋学校」が置かれました。「竹嶋」は竹の塚村と島根村の子弟を対象とすることからきています。 国土安穏寺でも見られた同じ外形の大きな灯篭があります。確証はないのですが上野東照宮から移されたものかもしれません。
MAP
〒121-0813 東京都足立区竹の塚1丁目1−15