京成金町線柴又駅から柴又帝釈天までの約200mの間に商店街があります。葛飾区の中では最も古いという、柴又帝釈天門前参道商店街です。柴又帝釈天の参道に並ぶ門前町として栄え、日用品を販売しているというより、参拝客や観光客向けのお土産店が並ぶ商店街として栄えてきました。第二次世界大戦の戦火を逃れたことで、古い景観が残っているのも特徴です。店舗数は52店舗あります。松竹映画『男はつらいよ』シリーズのロケ地としても有名です。 都内で昭和の雰囲気を残す貴重な商店街です。規模も浅草浅草寺の仲見世商店街に勝るとも劣りません。
MAP
〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目