十念寺は、真言宗豊山派のお寺で厳松山無量寿院と言います。1631年、僧賢覚が開山したと伝えれれています。本尊は阿弥陀如来像です。墓地には法印範盛筆子塚(文久2(1862)年)があります。 なお 庚申塔河原道 道標 文化10(1813) 庚申塔市川道 道標(不明) があり江戸川区の登録文化財に指定されていますが、堂内に保存され見ることができません。 境内 十念寺13世法印範盛の筆子塚があります。文久2年(1862)に入寂した範盛の徳を偲び、同4年に建立されました。銘文には上小岩村、小岩田村、伊予田村、御番所町、中小岩村の人々の名が刻まれ、範盛が近郷の子弟たちの教育いに力を注いでいたことがうかがわれます。
MAP
〒133-0051 東京都江戸川区北小岩5丁目32−5