ニノ江こうの行徳ぎょうとく道どう石造せきぞう道標どうひょう 高たかさ67cm、回まわり152cm。丸まるい自然じねん石せきで、正面しょうめんには「是ぜヨリ左ひだりり行徳ぎょうとく道どう」、左ひだり面めんには「田中たなか孫右衛門まごえもん」とあります。元もとは現在げんざい地ちより西にしへ約やく30m、西光寺さいこうじのすぐ西脇にしわきにあった突とっ留とめ橋はしの左ひだりたもとにありました。後あとに宇田川うだがわ家か長屋ながや門前もんぜん、そして現在げんざい地ちに移設いせつされました。かつてはこの東西とうざいの街道かいどうは行徳ぎょうとく道みちとよばれていました。江戸川えどがわ区く登録とうろく有形ゆうけい文化ぶんか財ざい・歴史れきし資料しりょうに指定していされています。 撮影さつえい時じは宇田川うだがわ家か長屋ながや門前もんぜんにありましました。
MAP 〒134-0013 東京とうきょう都と江戸川えどがわ区く江戸川えどがわ6丁目ちょうめ2−11